世界は考え方でどうにでもなる

社内SEからジョブチェンジし、コンサルタント見習いです。「人間を科学する」ことに興味があります。

思考

好きな人になんて言おうか考えてたら、良い生き方が見つかった

まだ楽しみたい気持ちはあるが、未来が無いことに自分を費やしていることは自分で許せない。ただ未来が無いかどうかはまだ決まったわけじゃない。限りなく0近いが、可能性がある限り続けないと後悔するはず。 相手になんて言うか、それとも言わない方が良い…

ACL再建の抜釘手術をして、健康を大切にしようと思った。

2年前に膝の前十字靭帯(ACL)を損傷した。運動中に急に方向転換したせいで、膝に無理がかかって「グリッ」というような音というか響きがあり、激痛が走った。 そしてACL損傷と診断され、その年の夏休みにACL再建手術をした。リハビリには6ヶ月かかって翌年…

恋愛と結婚は別

3年以上前から好きな人がいる。その人には3年以上付き合っている人がいる。 自分は何がしたいのだろうか。付き合いたいのか、いや、人生のパートナーとして一緒にずっといたいのか。好きなことは間違いない。相手の為にどんなことでもできるという気持ちだ。…

タバコの功罪

タバコは「百害あって一利なし」というように言われることが多いが、タバコの利害とはなんなのだろうか。 古代の人々は、精霊や神といった類のものと交わるために幻覚性のある植物を使っていたが、その中でタバコは比較的穏やかな作用だったため精神的なもの…

映画「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」感想(ネタばれあり)

まず、動物達の毛並みが美しすぎることに最初は違和感を感じた。見る前にどんなものかちょっとネットで調べたから、アカデミー賞で視覚効果賞を受賞しているのはこういうわけかと思った。動物がきれい過ぎるからリアル感が無くなって胡散臭さが増したが、逆…

東洋と西洋のファッション、作る段階からの意識の違い(滝沢直己氏より)

現在ユニクロのデザインディレクターである滝沢直己氏の話を受け、西洋と東洋というものについて、ファッションの「さらす/覆う」の点から改めて違いというものを感じた。 いままで西洋と東洋の違いについて様々な面からすでに論じられているが、ファッショ…

袋田の滝の紹介(日本三名瀑のひとつ)

私が最近行ってみたいと思う場所は、茨城県にある袋田の滝です。袋田の滝は、和歌山県にある那智滝、栃木県にある華厳滝と合わせて日本三名瀑と言われています。それぞれ芸術上または鑑賞上価値が高い土地として国の名勝に指定されています。那智滝、華厳滝…

雷の発生のメカニズム

雷の発生条件には、1,空気の移動速度が速い、2,空気中に多量の水蒸気が含まれている、3,上空の空気が-10℃~-20℃くらいである、の3つである。つまり、地表付近の大気が高温多湿であることで湿気のある強い上昇気流の発生と、その上層には気温が-20℃以下…

蜂毒(はちどく)とは

蜂毒は、蜂の体内で作られた複数の化学物質からなり、蜂の種類によって化学物質が異なる。毒は針とつながった毒嚢に蓄えられる。また、蜂毒は3種類ある。刺された所に腫脹・腫れを起こすアミン類、アレルギー反応の原因となる高分子タンパク質、溶結作用を起…

アジサイの色について

アジサイの花の色が様々なのは、詳しいことはまだ分かってないが、赤い色素アントシアニンと土壌の中に含まれるアルミニウムがカギを握る。酸性土壌ではアルミニウムが溶けてアジサイの根が吸収しやすく、アルカリ性や中性土壌では溶けにくい状態なので吸収…

食と発達とコミュニケーションについて

食事と発達について何か関係はあるのだろうか。「A House is Not a Home」というワードは、私としてはとても思うところがあった。今では互いの生活が別々になり、一緒に食事をしないことが多い私の家では、放任というのか、あまり親とのつながりを感じないと…

フィリピン英語留学に行くために必要なこと

決心を固めるために言葉にする。そして行くまでにすることをまとめよう。 ●目的 そもそもなんでフィリピンに行くのかというと、英語を学ぶためだ。フィリピンには、英語を安く効率よく学べる環境が整っている。英語を学ぶのは、将来快適で安心して生きていた…

日本は意志がブラジルより弱いから負けた。(コンフェデ)

0−3で負けた。 ハイライトでしか見てないけど、力の差は大きかった。 本田が言うように、個の力が大事だと思った。ブラジル代表は圧倒的に個が強い。自分の思い通りにしようとする力・意思が強い。それは意志が強いから力が強くなる。そして、力がまた強く…

なぜ働くのか。就職活動を終えて

就職活動が終わり、改めて働くことについて考えてみる。今年就職活動をする後輩のためにも、自分のことは言えるようにしたい。 就職活動を始めた最初の頃、小規模の合同説明会に参加するにあたって「なぜ人は働くのか」というアンケートに事前に回答しなけれ…

なぜ勉強するか

自分にしか出来ないことは、基礎があって初めて生まれる。自分がいる価値を、生きる意味を出す。何で自分が生まれてきたか分からないだろう?だから勉強するんだよ。色々なものを知ることで、自分はこのために生まれてきたんだ!というものが見つかる瞬間が…

「風の谷のナウシカ」漫画版に関する考察〜ネタばれあり〜

先日ITパスポートを一緒に受ける友人が、もし合格できたら「風の谷のナウシカ」漫画版を自分のご褒美として買うと言っていて、偶然にも自分は漫画版全巻もっていたので古いけど合格できて欲しいならあげるということを約束しました。それで、何年も前に何度…

これから就職活動をする人に伝えたいこと

自分の就職活動は俗にいう「シューカツ」の範疇に入ると思った。しかし、これから就職活動をしようとしている人には「シューカツ」はして欲しくない。それは誰のためにもならないからだ。ただ、就職活動を通して学んだことは多い。なので、ここには就職活動…

リーダーシップとキャリア形成

伊賀泰代の「リーダーシップとキャリア形成」の講演で考察 『今後50年間どうキャリアを重ねていくのか。』 これが就職活動での不安だった。想像もつかないなか、どうキャリアを形成するか考えなければならないのだから。 2013年4月65歳まで働けるようにな…

これから生きるために必要なことは

ライフネット生命社長の出口治明氏の「これからを生きるために必要なことは」のお話を聞いて自分なりにまとめます。 ●はじめに 今の社会では、生きるためには働く必要がある。人は衣食足りて礼節を知るものであるから、十分に生きるだけの収入を得ることが大…

寝れない

カエサルの有名な言葉「賽は投げられた」 断固前進あるのみ、という意味です。 賽は英語でdice。しかしここでは「The die is cast.」と訳されています。 あ、元は「Alea jacta est.」といって、ラテン語です。 そしてdieはdiceの単数形です。 サイコロは普通2つ一…

心理学

心理学。英語でpsychologyサイコロジー。これはpsycheプシュケー(霊魂)とlogy(学問)を合わせたものです。霊魂とはつまり心のこと。 心理学が科学として確立されたのは、1879年のドイツ、ライプチヒ大学でヴントという人が心理学実験室を作ったときだ…

もんじゃ焼きとにおい(その2)

・・・続き・・・ 前回物理的に消臭する方法と、他の臭いでマスキング(芳香とされる成分中に悪臭成分もその構成成分として利用)する方法を挙げました。 そしてリセッシュは、どちらでもないということも。 今回は、第三の方法を見つけました。これこそが、…

もんじゃ焼きとにおい(その1)

今日大好きなもんじゃ焼きの店に行ったんですが、帰りの地下鉄でものすごく自分のにおいが気になりました。煙のにおいがアクセサリーにまでついてました。メガネにでさえ。 さっそく家に帰ってリセッシュをしてみたところ、あまり効果がありません。そこでい…

映画『カッコーの巣の上で』とロボトミー(ネタばれあり)

「カッコーの巣の上で」を見ました。とても面白かったんですが、最後に主人公がロボトミーをされたことに衝撃を受けました。てっきりハッピーエンドだと思っていたので。 この手術は第二次大戦後に活発に行われ、1949年には創始者はノーベル医学賞が与えられ…