世界は考え方でどうにでもなる

社内SEからジョブチェンジし、コンサルタント見習いです。「人間を科学する」ことに興味があります。

「ヨーロッパバックパック旅行」その事前準備 2018年3月時点

こんにちは。

花粉症がつらい時期ですね。


3月は有休消化でほぼ丸々1ヶ月休みでした

なので、この長期休暇のタイミングでしかできないことをやろうと思い(いつでも今しかできないことをしたいと考えてはいますが)ヨーロッパバックパッカー旅行を計画しました。(ちょっとググったら「フラッシュパッカー」というものもあるみたいですね。こちらの方が近いかもしれません。)

namakeru.com

初ヨーロッパです。とうとうと言うべきか。


ずっとイタリアに行ってみたかったんですよね。本当は本田圭佑選手がACミランにいる間に行って現地観戦できたらいいなーと以前は思っていたのですが、メキシコに行ってしまったのでそれは叶わず。。

でも世界遺産を巡りたいというのがいちばんの目的でしたのですごいがっかりすると言うほどでもなかったかな。
2月に英会話テストをしたり、GABAの無料体験を受けに行ったりで英語を話したい意識が高まってきたのもあります。

 

そんなわけで、色々事前にやったことや反省点などをまとめ、今後同じことをやる人に役に立てればと思います。もちろん今後自分がまた同じことをやるときのためでもあります。


全体として以下の段階がありました。

 

  1. 日程を決める(3週間前)
  2. 候補地をあげる(3週間前)
  3. 回り方を決める(3週間前)
  4. お金と相談する(3週間前)
  5. 実際に予約する(3〜2週間前)
  6. その他の準備(2週間前〜直前)

 

 

①日程を決める

最安値を知るサイトがあります。→https://matrix.itasoftware.com/

以下のサイトで詳しく紹介されていましたのでここでは割愛。ご参照ください。

tatsumarutimes.com

どの時期のフライトが安いかを見て往復のフライトを決めます。ここではまだ購入しません。候補地と回り方を考えてから実際に購入します。ちなみに一度見たものや考えた事はEvernoteに残しておくと便利です。

今回は3月中旬が最安値だったのでそこを出発日に決め、いろんな予定を考慮して3月後半の復路のフライトの日にちを暫定的に決定しておきました。

②候補地をあげる

単純に自分が行きたい都市やスポットなどを列挙します。ここでは、行けるかどうかなど実現性は考慮しません。要するにブレストですね。まとまってないけどなんとなく行きたいなーと思っていることを全部出してしまいます。そうすればあとはその列挙されたものだけを考えればいいわけです。この段階で出なかったものはもうそこまで重要じゃないと諦めて今回の計画では外しましょう。

時間がない方は15分とか時間を区切るといいと思います。調べないと分からない場合は簡単にググって見るもの良いと思います。

今回では、イタリアとフランスとスペインの行きたい場所をあげてみました。

ローマ、フィレンツェヴェネツィアミラノ、パリ、ボルドーバルセロナマヨルカ島あたりですね。

③回り方を決める

実際に現地ではどのような移動手段があるかを調べます。主にインターネットやガイドブックから調べます。基本的にはだいたい空港〜都市、都市〜都市間の長距離移動と市内での短距離移動に分かれます。まずは長距離移動から決めます。そうしないと都市での移動ができなかったら計画が破綻するからです。

  • 長距離移動→大型バス、鉄道、タクシーがあります。バックパッカーにとってはこの順にオススメなことが多いです。利用しやすさや安さのためです。
  • 短距離移動→タクシー(Uberなど含む)、メトロ・バス、その他(トラムやトライシクルなどその土地独自のもの)があります。治安や普及率にもより、経験的には一概に言えませんが、面倒ならタクシー(他より料金高いが)、いろんな視点で経験してみたいならバスやその他交通機関を利用(料金は安いが強盗やスリなどに会うリスクは高い)という感じでしょうか。

今回はなかなか難易度が高かったです。空港をいくつも行くので、空港から都市の距離が違うのでそれぞれ考えないといけないということがあります。また、都市間の移動時間をなるべく短い移動時間にしたいのですが、そういうチケットはすでに売り切れている場合があって、色々探さないといけないことですね。なので、何を妥協するか(時間、お金、快適さや、行きたい都市など)優先順位をあらかじめ適当に決めておくと良いです。初めての場所だと想定外のことも起こりうると考えて、日時は余裕を持っておくべきです。

例えば、フライトで空港に9時に到着予定だとしても、長距離バスの待ち時間が異様に長かったり、宿までの道に迷ったり体調が悪くなったりで実際に宿に着く頃は13時を過ぎていることもあり得ます。様々な状況に備えておくことが大切です。

僕は検討した結果フランスに行く時間はないと判断して、フランスに行くことは諦めました。結果としてよかったと思います。無理せず楽しめるように臨機応変に対応できるような回り方・日程にしましょう。

④お金と相談する

ここまでで、この期間ででこんな風にみて回ろうという感じに大まかな日程と移動方法は固まってきたと思います。

僕の場合は、もう予算度外視で最安値だけを追って決めていきましたが、予算がある人は、もう少し詳細に日程や移動方法を決める必要があるかと思います。

フライト→長距離移動→短距離移動→観光費の順に決めていきます。

⑤実際に予約する

では、ようやく実際の予約をしていきます。ここまでをノンストップでやることが望ましいです。そうしないとチケットが取れないということになるかもしれません。なる早でここまでやっておくことが事前準備で一番重要ですね。

  • フライト

僕は、skyscanner で検索しました。これで基本間違い無いと思います。そこからkiwi.com のフライトチケットをまず往路だけ予約しました。往路と復路で同じ経路では無いので個別で取るしかなかったんですよね。帰りはバルセロナから東京で検索して、乗り継ぎと時間とお金を考慮して決めました。往復で16万円ぐらいでした。

  • 長距離移動

空港から都市の移動はバスで、だいたいサイトがあります。ネットで「〇〇空港 バス」で検索すると色々ヒットするので、それで予約するサイトまでアクセスしてクレジットカードで支払います。そうすると予約時に登録したメールアドレスにEチケットが届きますのでそれを日本にいる間に印刷して持っていくようにします。そうすればまず間違いなく乗れます。

ローマの空港から市内へのアクセス・市内交通 [ローマ] All About

ミラノ中央駅からバスで空港へ行く | Posso Italia

空港から市内へ移動 1番人気は空港バス(Aerobus) | バルセロナ ウォーカー バルセロナ ウォーカー

また、都市間の移動では鉄道があるのでそれは英語の予約サイトで予約しました。日本語のサイトでもいいんですが、手数料がかかるのでもったいないです。僕は個人的にはなるべく英語に慣れるためにも直接サイトでやるようにしています。

Italy train tickets, high speed train italy | Italotreno.ithttp://www.trenitalia.com/tcom-en

Trenitalia - Homepage English - Trenitalia

Flying Cheap! - ヨーロッパのLCC総合情報サイト

  • 短距離移動

事前に準備することはあります。Ubermytaxiといったアプリのインストールと設定です。すでにされている方は問題ありません。現地でどのような交通手段が使われているかを調べ、必要なアプリなどを設定しておきましょう。

⑥その他の準備

  • 宿泊施設の予約

宿の予約を忘れていました。僕はAirbnb とExpedia を使いました。

 これは最後でも最悪なんとかなります。それでも旅行の2週間前には予約しておくと慌てなくて良いかと思いました。Airbnbはオーナーとやり取りすることがあるので、他と並行してやるのはきついと思います。

  •  観光施設のチケットの予約

 ローマならコロッセオフォロ・ロマーノの入場チケット、バルセロナならサグラダファミリアの入場や塔に登るチケットという風にチケットを購入する必要があります。現地だと並ばなくてはいけなかったり、財布を出すリスクがあります。なるべく日本で購入してEチケットをプリントして持っていくと良いです。

 アーモイタリアさんには大変お世話になりました。笑

www.amoitalia.com

 予約については探すといっぱい出てくると思いますので、そちらを参照していただくとしてこちらでは割愛。予約サイト自体も見た目など変わっていることがよくあるみたいなので、リアルタイムで確認することをお勧めします!

【2018.2.9日更新】 サグラダファミリア チケット予約購入方法 | バルセロナ ウォーカー バルセロナ ウォーカー

  •  食事処

出来れば安くて美味しいところで食べたいですよね。僕は事前準備としては、上記のアーモイタリアで記載されているレストランなどをgooglemapで行きたいリストに登録しておいて行きました。あとは現地でgooglemapやtripadvisorで現在地周辺で評価の高い店を検索していくという方法でやってました。これは割と時間ない場合に有効でした。

  • 言語

観光でよく使うスペイン語とイタリア語を少し覚えていきました。本を買う必要はないですネットにある情報をEvernoteにまとめて現地で使っていけばなんとかなります!笑

  • 雑貨や情報収集

世界対応のプラグイン、常備薬、パスポートのコピー、カメラなど必要なものを揃えます。(詳細な内容は以前のバックパックにてまとめたので割愛。)

makotodiary.hatenablog.com

海外でのネット環境の用意の仕方なども調べておきます。使ってみ他結果ですが、やはりプリペイドSIMカードが一番便利なように思います。ローミングは使ったことないのでなんとも言えませんが、海外用のポケットwifiは荷物が増えるのであまりオススメしません。

fireHDはとても役に立ちました。ぜひ持っていくことをオススメします。ガイドブックはダウンロードすればいいし、プリペイドSIMカードが入ったスマホテザリングすればいつでもネットが使えます。Evernoteもアプリであるのでスマホより大画面で使用できます。電池持ちも非常に良い。

 

ざっとですが、こんな感じで進めました!

参考になれば幸いです。

それでは